「萎える」という言葉は、近年若者の間でよく使われるようになっています。
若い女性が「萎えるわー」「萎えちゃう」などとこの言葉を用いていることもありますが、中には性的な意味で使用される言葉。
というように勘違いして、「萎える」を使う人を下品な人として見ることが多々あります。
基本的には、ネガティブな言葉として用いる人が大半だと思われますが、そうした周囲の目もあることから大人の女性はあまり使わない言葉であり、状況に応じた使い方が求められる言葉です。
ここでは、萎えるの意味と使い方について紹介します。
スポンサーリンク
萎えるの意味と使い方
まず「萎える」は”なえる”と読みます。
「萎」は、草冠の下に「委」という字を書きます。
「委」はさらに上の部分と下の部分に分けることができ、上の部分は穀物で、特に稲を表します。
なので「委」は稲を頭に被る女性、つまり祭りの際に舞い踊る女性を表しています。
男性よりも背の低い女性が、曲がるように踊っていたので、そこから「しおれる」や「曲がる」を意味するようになりました。
従って「萎える」には、
- 「体力や気力が衰える。弱る」
- 「植物などがしなびる」
といった2つの意味があり、衣服などに用いれば、
- 「着古したり、ノリが落ちたりすることで柔らかくなる」
といった、もう一つの意味もあります。
イメージとしては、パリッとしていたりピシッとしていたり張りがあったものが、シナシナと弱くなっていく感じです。
使い方
使い方として、今はインターネットを中心に若者がよく使っていますが、肉体的な表現というよりも精神的な表現になっています。
がっかりした時とか、好意がなくなった時、気持ちが冷める時に用いられます。
例)A「今日の一時間目、自習だって!」
B「本当っ!マジで・・・」
A「いやウソ」
B「えっ!ウソなの・・・マジ萎えるわー」
この場合、がっかりしたという意味(精神的な表現)で言っています。
類語
類語には、
精神的:冷める、消極的、シラケる
肉体的:疲弊する
植物:干からびる、枯れる
などが挙げられます。
スポンサーリンク
対義語
また、アニメのキャラなどに好意を抱いたり、キュンとさせられたりしている状態を「萌える」と表現するようになっていますが、「萎える」はその対義語として使われています。
使い方
*○○には「萎え」が入ります。
使い方としては、
例)「アニメの展開が自分の思っていたものと違って、○○た」
「あのキャラは自分の好みではないから、○○ちゃう」
というように使います。
がんなえ
また、すごく萎えるという意味で「がんなえ」という使い方もあります。
ここでの「がん」は「がん見する」の「がん」と同じで「すごく」ということです。
例えば、「クリスマスはどうするの」と聞かれて時の返答として「ずっとバイトが入っていて、楽しめない。がんなえ」という使い方です。
萎え萎え
また、「(キャラの)Aちゃん萌え萌え」という使い方がありますが、これはAちゃん可愛い可愛いという感じで、アニメが好きな人が好んで使う言葉です。
その対義語として「Aちゃん○○○○」という言い方もあります。
いずれにしても、インターネットやメールでのやり取り、または仲のいい友達同士で使われるものです。
若い人でも、会社の中で使ったり、顔見知り程度の付き合いの会話で用いられたりすることはありません。
ただ、植物の様子を表す時には老若男女問わずよく使います。
例)「アジサイが○○てきているので、水をたくさんやってください」
「花瓶の花がもう○○てきてしまっています」
というのは、通常の場でもよく使われます。
最後に
以上、萎えるの意味や使い方について紹介してきましたが、この言葉は、肉体的、精神的な表現、あるいは植物、衣服などにも用いることが出来る言葉で、様々な状況で使えます。
ただ、肉体的な表現で用いる時には、性的な意味としてもとられることに注意しましょう。
一般的には、仲のいい友達同士の間でのみ使うことが望ましいとされています。
フォーマルな場では、使うのを控えるのが無難のようです。
関連記事
・下世話の意味と本来の使い方を知らないのは、けっこう恥ずかしい
スポンサーリンク