朝礼ネタとスピーチネタ

会社の朝礼ネタ【9月】と作り方!

投稿日:2015年9月28日 更新日:

 

それぞれの会社では、年度末というのが存在していて、1年の区切りをもって決算を行っているのが一般的です。

その時期については、3月を年度末としている場合も多く、1年を半分に区切った時期としては、9月になります。

スポンサーリンク

会社の朝礼ネタ【9月】と作り方について

 

この月の朝礼ネタの作り方としては、半期における最後のがんばりをしていく月として捉える事もできます。

会社の方針によって、数字をこの月に上げる、あるいは次月に持ち越す必要があるなど様々な違いはあります。

各人は会社の規定に従って動く事になりますが、詳細は飛ばしたとしても、最後には半期決算期末になりますので、力を合わせてがんばりましょう、などと締めくくる事ができます。

man-31894_640

内容としては、個人的な目標などがあれば、数字に関係しなくても、半期末への抱負を述べてみる事もできます。

9月の朝礼ネタの内容としては、いくつかこの月ならではのキーワードが存在しています。

話の作り方としては、キーワードを取り入れて、全体を構築していく事ができます。

 

会社の朝礼ネタ【9月】のテーマと内容について

 

9月には、まずは敬老の日がありますので、お年寄りやお彼岸のお墓参りなどの話もできます。

最近では、15日から21日までがシルバーウィークとして扱われる様になっていますので、連休の使い方などについて話す事もできます。

朝礼の場面では、年配者が出席している場合もありますので、その場合には、余り年寄り扱いする内容ではなく、自分の敬老の日の過ごし方などを披露することが無難です。

防災の日をテーマにして作る

他には、防災の日がありますので、社内的にみんなができる防災準備についてを朝礼ネタにする事もできます。

会社によっては防災訓練が実施される事もありますので、ヘルメットの準備されている場所の確認をしてもらう事もできます。

部署ごと、あるいは会社から家庭に帰った時にも、今一度点検してみて、日常の安全を守る事に繋げてください、などで話を締める事もできます。

動物愛護週間、月見をテーマにして作る

また、9月には、動物愛護週間もあります。

家でペットを飼っている人も多くいますので、朝礼ネタの話の作り方に組み込む事もできます。

自分が飼育しているペットについて触れてみる事もできますし、月見の季節にも当たるため、ペットと一緒に月を愛でるなどを提案してみる事もできます。

この月になると、夏の暑さがうその様にすっかり秋めいた気候になる特徴もあります。

秋の夜長を楽しむイベントの一つとして、月見や月見酒などをテーマにする事もできます。

スポンサーリンク

敬老の日、運動会をテーマにして作る

9月の朝礼ネタとしては、特有のイベントとして、敬老の日がありますが、そのいわれについては、あの有名な聖徳太子に始まっているともされています。

身寄りのない老人や病人を収容する施設を設けた日が、敬老の日として残っているという説もありますので、話の作り方の一つに加えてみてください。

学校では8月の夏休みも終わり、9月に入り新学期が始まる時期でもあります。

地域の運動会などもあり、子供を持つ会社勤めのサラリーマンには日頃の運動不足の影響を心配する所でもあります。

朝礼ネタとして運動会に向けての抱負などを述べてみるのもいいかもしれません。

 

会社の朝礼ネタ【9月】のキーワード

 

9月の行事、イベント

今が旬の野菜や果物、魚

  • 林檎【りんご】
  • 薩摩芋【さつまいも】
  • 人参【にんじん】
  • 白菜【はくさい】
  • 松茸【まつたけ】
  • 鯖【さば】
  • 鯔【ぼら】

 

最後に

 

会社での朝礼ネタに困った時は、インターネットを使って9月ネタのスピーチ例などを探してみるのもいいかもしれません。

関連記事

朝礼ネタ・ためになる話【頭のいい人の話し方】【ケアレスミス】

朝礼スピーチのネタの一例とコツ!

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-朝礼ネタとスピーチネタ

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.