間違いやすいビジネス敬語

「怖い」と「恐い」の違い!使い方や意味について

投稿日:

 

言葉には、言い方は異なっていても同じ意味合いをもつ言葉が存在します。

例えば、「怖い」と「恐い」の違いを皆さんは御存知ですか。

意外と詳しい意味までは知らない方も多いのではないのでしょうか。

そこで今記事では、この違いに焦点をあてていきたいと思います。

スポンサーリンク

「怖い」と「恐い」の違い

 

まず、どちらの言葉も、2つの意味をもっています。

1つ目は、

おそろしい。悪い結果が予想され、近寄りたくない。

2つ目は、

人知でははかり難い、優れた力がある。驚くべきである。

などが挙げられます。

怖い

noroiwokakerutsu_tp_v

「怖い」という漢字は主観的に言う場合に用いられることが多く、新聞やニュースで表現する場合にもこの漢字が用いられることになっています。

このことからもわかるのですが、怖いは常用漢字とされていて、こわいという表現はこの”怖い”という言葉で表現するのが正しいとされています。

つまり、公式に使える漢字ということですから、職場などのフォーマルな場ではこちらを使用するのが無難です。

類語

また怖いの類語には、

危険な意味:物騒な

危険や不気味さ:ぞっとする

などが挙げられます。

従って、怖いには危険や不気味さなどの意味も含まれていることがわかります。

恐いとは、少しニュアンスが違うのです。

使い方

怖いは、個人の意見、その原因が明確な場合に用いられます。

例)「明日のスピーチが怖い」

などと使います。

スポンサーリンク

恐い

一方で、「恐い」は客観的に言う場合に対して用いられます。

イメージとしては、その対象が大きい場合によく使われます。

また、絶対的な恐怖に対しても用いられ、この場合、客観的、主観的などは関係なく使用されます。

ただ、常用漢字ではないことから、フォーマルな場での使用が控えられる面があります。

使い方

恐いは、みんなが思うことであり、未知のものに対する表現です。

先入観や先行情報である場合に、用いられることが多いです。

例)「幽霊が恐い」

「あの担任めっちゃ恐いんだって・・・」

などと使います。

 

恐怖とは

 

また、怖いと恐いを組み合わせると「恐怖」という言葉になります。

意味としては、こわいと思ったり、おそれることとなっています。

「恐怖」こうした言葉に注目することで、より2つの言葉に対しての意味、考えを深めることにも繋がります。

恐怖を感じるとは

実際、人間は恐怖を感じると吐き気や手足の震えが症状として出てきます。

顔色も悪い、動きもどこかおかしかったりします。

傍にいてあげる、手を握ってあげる、抱きしめてあげることで落ち着くと言います。

また、恐怖感(恐怖心)を抑えるには、発散させることが効果的と言われています。

発散させるには、しゃべらせることです。

犯罪などに巻き込まれている、などの深刻な場合には話せないこともあります。

しかし、時間が経過すると共に話せるようになることもあります。

その際には、しっかりと周囲の人達が聞いてあげることが大事です。

PTSDなどにも有効とされています。

 

最後に

 

普段何気なく使っている、言葉の意味を正しく知ることが自身の伝えたい感情を正確に人に伝える為の手段となります。

意味の違いを知り、正しく理解することはきっとあなたの日常のちょっとした場面でも役に立つはずです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-間違いやすいビジネス敬語

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.