毎日の生活の中で、指針となるものがあります。
人によっては、占いなどがそれに当たります。
結果や、そのプロセスに基づくアドバイスを得る事で、普段の生活や自分の姿勢に生かしている人が多く存在しています。
その中に「数霊」という言葉があります。
スポンサーリンク
数霊
「言霊」という言葉が存在しています。
人が口から発する言葉には、魂が宿っているとされています。
それと同じ様に、人が生まれもった、関係性のある数字には、重要な意味が存在しているという意味で「数霊」という言葉も存在しています。
元々は、神道でも使用されていた言葉でもあります。
現在は、数霊占いなどの形で、一般の人が自分の生年月日などを利用して、出た数字から、関連する意味を読み取るなどが行われています。
数霊占いのやり方
自分で手軽にできる、数霊占いなどのやり方は、自分の生年月日を西暦で数字だけを横並びにし、一桁になるまで足していく方法があります。
年月日などの漢字を抜いて、数字だけを横並びにすると、それぞれの数字一文字を、足していくのもやり易くなります。
最終的に、30などの数字になった場合には、ここでも3と0を足す事によって、最終的に3という一桁の数字を導き出す事ができます。
68などの場合には、6と8を足しても14になりますので、更に1と4を足して、5という一桁の数字まで計算をする事になります。
実際の数字の意味については、詳細な内容を知りたい場合には、数霊占いなどを取り扱っている画面から参考にしたり、雑誌などでも特集がありますので、参照する事ができます。
簡単な意味は、以下の通りになりますので、覚えてしまえば、自分以外の人に対しても、数字を使った占いができます。
スポンサーリンク
数霊占いの意味
1の場合には、強さと困難を克服する意味がありますので、リーダーシップを取る人に多い数字でもあります。
2は、冷静で慎重な判断力を有しています。表現力にも富んでいる人が多く見られます。
3は、信念を貫き通す意味をもっており、目的達成までには、どんな困難でさえも克服する様なタイプであるといえます。
4は、自己主張が強いという意味をもち、人間関係でも、多くの人を呼び込んで行動する場合があります。
5は、内側に向上心をもっているため、人との付き合いなども広く浅くこなせるタイプであるといえます。
6は、真面目で誠実ですが、自分を律する事はあっても、人を責める事はしない性格でもあります。
7は、包容力をもっているため、人から信頼されるタイプであり、組織の中でのまとめ役などもできるタイプです。
8は、現実性にはやや欠けますが、発想力をもっているタイプですので、企画などに向いています。
9は、激しい個性を有していますが、直感力にも優れており、内外に向けたアピールなどもできるタイプでもあります。
スポンサーリンク