人と接することが少なくなってきている世の中とされていますが、その中でひとりが好きという人がいます。
たくさんの友達と賑やかに過ごすよりもひとりが好きという人が現在多くなっています。
このようにひとりが好きと考えている人は、周りから見れば個性的であったり協調性がないと判断されがちです。
このような考えを持っている人の心理が気になります。
スポンサーリンク
目次です。
ひとりが好きな人
1人でいることが好きという人の特徴は、他の人のペースに振り回されたくないという人が多くなっています。
すなわちその特徴としては基本的にマイペースと言うことになります。
生活リズムを変えたくない
人にはそれぞれペースや生活リズムがあります。
とくに1人で過ごしたいという人は、生活リズムやペースを崩したくないと考える気持ちが強いので、1人で行動をした方が楽と考えているのです。
自分のペースを崩してまで他の人にあわせなければその関係を続けていくことができないのであれば、最初から1人でいた方が楽というように考えています。
このような生活になれているので、人にあわせるというようなことが続くとストレスを感じることもあります。
したがってできれば放っておくというのが最善の方法となります。
しゃべりたくない
このほかに見られる特徴としては、あまり人としゃべりたくないという気持ちが強い傾向があります。
女性は話すのが好きと考えている人がいますが、全てがそうではありません。
人と話すことで疲れたり必要以上のことは話したくないという無口な人もたくさんいるのです。
たくさん話す
1人が好きという人は、たくさん話す事で自分をさらけ出してしまうと考えている人もいるようです。
したがって周りからみたときには、どこか謎を持っているような雰囲気があると感じられています。
うわさ話や陰口に加わりたくないという傾向も強くなっています。
人間関係はめんどくさいと思っている
1人で過ごしたいという人は、人間関係がごたごたしているのを非常に嫌います。
また自分がそれに巻き込まれるとなると我慢することができません。
したがってたくさんの人が集まったときに必ずと言っていいほど出てくる、うわさ話や陰口には加わりたくないという思いが強いのです。
それを避けるために必然的に1人でいることが増え、誰かと一緒にいるときも余計な話をしないようにするのです。
自分が原因となって発生するトラブルだけは絶対に避けたいという考えがあります。
故に本人にはそのつもりがなくても無口な人であったり、あまり会話に入ってこない人というイメージを与えているのです。
スポンサーリンク
ひとりが好きな孤高の人
一般的な社会的集団生活の中でも、ふと独特の世界を持っており、他人と良い意味で距離を取っている人という存在に遭遇することがあります。
孤高の人
こういった人は孤高の人と呼ばれることもあり、基本的に孤高という言葉の意味である、「ひとり超然としている」といった通りで、周囲の物事に深く感知しないといった特徴があるようです。
他にも他人と自分を比較することもなく、他人に自分の価値観を押し付けるようなことはしないけれど、「自分は自分」とはっきり理解しており、そのために他人との間には適度な距離を保つことが多い傾向にあるようです。
だからといって人を愛せないわけではなく、しかしながら他人に対して執着や依存といったものはあまりしないようです。
孤独で寂しそうに見える
そのために傍から見ていると孤独だったり寂しそうに見えなくもないのですが、本人はそのような状況を受け入れ、むしろひとりでいることでそういったものと共存して昇華しているために、他人に干渉されて良い意味でも悪い意味でもいろいろな影響を受けるよりも、ひとりでいて自分自身と対話している方が心地良いと感じているようです。
それゆえに孤高の人は孤独を寂しいと感じるのではなく、孤独を孤高へと変化させ、そのような人生を自分で選んで生きているようです。
神秘的で不思議な魅力を持っている
このような孤高な人というのは、自分自身と真摯に向き合っているために、そのような生き方を自ら選んでそれを満喫しているとも言えます。
そのためにこういった特徴を持っている孤高の人は、集団生活の中では浮いた存在に見えなくもないですが、適度な距離を保ってくれることで必要以上の執着などもないために、接する分には決して面倒な存在というわけではありません。
むしろ過干渉してくる人と比べれば、穏やかで心地よい存在でもあります。
そしてそういった世の中や人間関係、自分自身にも向き合って悟っているかのような雰囲気が特徴であるために、ある意味で集団生活に染まっている人間から見ると、時に神秘的で不思議な魅力を持っている存在に見えて、憧れることもあるようです。
最後に
このようなひとりが好きな孤高の人を理解するためには、やはり物事への客観的な視線や判断とともに、考え方そのものを柔軟にして変化させる必要があります。
そして間違っても相手を変えようと相手の行動や考え方を否定したり、非難するようなことはやめましょう。
そういった理解ができたのならば、その人が決して孤独だったり寂しがっているのではなくて、孤高なのだと理解することが出来るはずです。
関連記事
・一人でできる仕事でストレスなくマイペースで収入を貰える職業
スポンサーリンク