間違いやすいビジネス敬語

「御社」「貴社」「当社」「弊社」の意味とその違いについて

投稿日:2016年12月12日 更新日:

 

社会人になると「御社におかれましては…」とか「当社はかねてより…」といった言葉を使用する機会が増えます。

社会人なら「御社」「貴社」「当社」「弊社」と言う言葉を、正しく使い分けることが必要です。

一番良く使用するであろうこれら4つの言葉ですが、間違った使い分けをしている人が存在するのも事実です。

スポンサーリンク

「御社」「貴社」「当社」「弊社」の意味とその違い

 

「御社」「貴社」

「御社」「貴社」について紹介します。

まず「御社」「貴社」は、どちらも「相手の会社」という意味があります。

  • 「御社」は”おんしゃ”と読みます。

「御」は接頭語で尊敬を表します。

なので「社」に「御」がつくことで相手を慕っていることを表現しています。

  • 「貴社」は”きしゃ”と読みます。

「貴」は高貴、身分が高いという意味ですので「貴社」とすることで相手を尊重した表現になります。

gahag-0041389396

辞典には、

企業・団体に対する敬称。

相手の会社や神社を敬っていう語。

とも記されています。

使い方

「御社」は主に電話を含む会話の中で使用し、「貴社」は文章中で使用するのが一般的です。

ただし「御社」に関しては、文章中に使用しても間違いではないので、わざわざ使い分ける必要はないでしょう。

それに対して「貴社」は、文章中以外で使用することはありません。

キシャ

日本には「キシャ」と言う発音の単語がいくつもあり、会話中に使用すると、他の意味に取られてしまう可能性もあります。

そのため、漢字を目で確認することができる、文章中にのみ使用することが望ましいのです。

また「貴社」と言う言葉には、”敬っている”という意味も込められているので、「様」をつける使用方法は間違いであることを覚えておいて下さい。

スポンサーリンク

「当社」「弊社」

次に「当社」「弊社」について紹介します。

「当社」「弊社」は、どちらも「自分の会社」という意味があります。

  • 当社は”とうしゃ”と読みます。

「当」は道理などの意味がありますが、この場合、連体詞となります。

連体詞とは、名詞を装飾するものです。

「当社」となると、”私ども”といった意味があります。

  • 弊社は”へいしゃ”と読みます。

「弊」は疲れや悪い習慣を意味します。

なので、「弊社」とすると、かなりへりくだった表現になります。

要するに「こんな私たちですが…」といった具合でかしこまった言い回しです。

 

辞典には、

自分の会社や企業を指す表現

とも記されています。

使い方

「当社」は上司や部下などの立場は関係なく、文章などを含めた社内の相手に向けて使用し、「弊社」は社外の相手に向けて使用するのが一般的です。

これは「弊社」と言う表現が、「当社」に比べてへりくだった意味を持っているためです。

その場に一人でも社外の人間がいる時はもちろん、電話での会話や、社外の相手にあてた文章などでも「弊社」を使用します。

あえて「当社」を使用した方が良い場面

ただ、社外の相手に向けた発言であっても、あえて「当社」を使用した方が良い場面があることを知っておいて下さい。

それは相手と対等な立場、または上の立場であることを示したい時です。

提案、交渉、抗議など、毅然とした態度を見せなければいけない時には、自分の会社をへりくだって呼ぶ必要はないので、場面に応じて使い分けましょう。

 

最後に

 

自分の会社を表す言葉は他にも「自社」「我が社」「小社」などがありますが、基本的には、上の二つの使い分けをマスターしておけば困らないと言えます。

単純な「相手の会社」と「自分の会社」の呼び方ですが、ビジネスシーンにおいて使用方法を誤ると、自分が恥をかくだけでなく、会社全体の評価を落とすことにもつながります。

単語の意味は全く同じとは言え、丁寧さが違ってくると言えば、理解しやすいでしょう。

関連記事

申し訳ありませんと申し訳ございませんを使う意味

おかげさまでの意味や使い方を知って目上の人に使ってみよう

助かりますは、敬語としての使い方に言い換えが必要な場合があります

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-間違いやすいビジネス敬語

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.