正社員ではなく、あえて派遣という雇用形態を望んで働く人が居るものです。
その方が気楽だったり、複数の職場をかけもちしたりすることができるからです。
また、責任感の度合いも正社員とは違って、多少は軽めとなっています。
そんな点が魅力的に思えるという人も少なくありません。
しかし、職場によっては人間関係に悩まされたり、労働内容と時給がともなっていなかったりすることがあります。
自身の希望と見合っていないというのであれば、別の職場に転職することも考えてみた方がいいかもしれません。
ここでは派遣の辞め方について紹介します。
スポンサーリンク
派遣の辞め方
この場合の辞め方は、一工夫することが大事です。
というのも、職場によっては不快に思われてしまうことがあるからです。
また、契約内容をしっかり把握することも大切です。
派遣の場合、一年もしくは三年というように、契約期間が決まっていることがあります。
その契約期間が終える前に退職するには、何かと不利になってしまうこともあるかもしれません。
特に問題なのは、職場に迷惑をかけてしまうことです。
契約期間が決まっていることで、職場があてにしてしまっていることもあります。
正社員同様、早めに退職願を申し出ないことには引き継ぎなどがスムーズにいかないことも考えられます。
思い立って即日に辞めるということは、正社員同様、なかなかできません。
相談することでスムーズな退職ができる
そこでお勧めなのは、同僚や信頼できる正社員などに相談してみることです。
後腐れのない辞め方としては効率的な方法と言えます。
場合によっては上司に口添えしてくれることもあり、スムーズに退職することができるかもしれません。
派遣は比較的、扱いが雑にされていることがあります。
職場によっては特に気にせず、すぐに退職させてくれることもあるため、まずは周囲の様子を探ってみることが大切です。
できるだけ職場に迷惑をかけず、不快に思われないような辞め方を考えることをお勧めします。
スポンサーリンク
人材紹介の会社には連絡しておく
それから、登録している人材紹介の会社にも事前に連絡しておくことが大切です。
そちらの方から、派遣先にそれとなく報告してくれることもあるからです。
その方がスムーズに辞めることができる場合もあります。
しかも、人材紹介の会社に次の転職先が決まっているかどうか、聞かれることもあるはずです。
決まっていない場合には、転職先を紹介してくれることもあります。
現在の職場よりも希望条件に合う職場を探がしてもらえることもあるため、人材紹介の会社にも、できるだけ友好関係を持てるようにしておくことが大事です。
そうすることで、スムーズな辞め方ができることがあります。
派遣先に行きたくない場合
また派遣先に出向くのも嫌になり、できる限り顔を合わせずに辞めたいと思うこともあります。
この場合は、前途しましたように人材紹介の会社にまずは連絡して下さい。
精神的に辛い場合はどうしても辞めたくなります。
仕方がありません。
ただ、辞めた後のことも考えておく必要があります。
派遣を辞めた後
会社の勤務スタイルには正社員、派遣社員、契約社員、パートタイマー、請負などがあります。
その中で派遣社員を選んだはずです。
しかし、様々な理由から派遣社員を辞める事になった場合、今後はどのような働き方、仕事がしたいのかをしっかりと把握する必要があります。
でなければまた同じような結果になる可能性があるからです。
例えば、人間関係が苦手なら自分で専門技術を身につけて最終的には独立する、など会社に頼らない生き方を目指すことも可能です(デザインの仕事やプログラマー)。
初めはどうしても経験がないので、会社に勤めなければいけませんが経験を積めば独立も可能です。
このように、最終的な目標が決まっていれば、人は少々のことではくじけることなく強く生きていけます。
これから先はこう言った何かしらの目標を立てて、仕事を探してみてはいかがでしょうか?
関連記事
・なぜハローワークで転職した自分よりも、勉強ができなかった同級生の方が収入が多いのか。
・「就職・転職なんて簡単、ハローワークですればいいし」、こう思ったあなたは要注意!
スポンサーリンク