お中元時期

関東と関西ではお中元時期が違う等、知っておきたいお中元マナー

投稿日:2015年7月30日 更新日:

 

周知のとおり、日本では夏にお中元を贈る風習があります。

ただ、今では以前ほど盛んには行われなくなったようです。

しかし、今までは贈ったことがなくても、環境が変わると贈った方が良い、あるいは贈らなければならないこともあります。

ですから、お中元に関する知識、そしてマナーは覚えておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

お中元とは

 

そもそも、お中元とは何なのかということになりますが、お中元とは簡単に言えば季節の挨拶です。

お世話になっている人に「いかがお過ごしですか」という気持ちを込めて贈り物をするのが、お中元なのです。

 

関東と関西のお中元時期は

東京都の交差点

さて、お中元時期ですが、これは関東と関西では異なっています。

  • 関東では6月下旬から7月15日までがお中元時期であり、
  • 関西では7月上旬から8月15日までがお中元時期となっています。

ちなみに、関東で7月15日を過ぎると、お中元ではなく8月7日頃までならば、暑中御見舞、8月7日頃から8月末までは残暑御見舞とするのが正しいマナーです。

関西では8月15日頃から8月末までは残暑御見舞となります。

 

全国のお中元時期は

今では、あまり関係なく6月下旬から8月15日までを全国的にお中元時期としている節もありますが、知らないとマナー違反になりかねませんから、覚えておいた方が良いでしょう。

 

お中元の贈り物は何を贈る

お中元はマスクメロンを贈ろう

何を贈れば良いかという問題ですが、これは当然、相手がもらって喜ぶ物を贈るべきです。

お中元の定番にビール等の酒類がありますが、お酒を飲まない人が受け取ったとしたら迷惑でしょう。

場合によっては、悪意があると感じてしまう可能性もあります。

 

また、肉類を贈ることも定番ですが、高齢者等にとっては肉類が負担になる場合があります。

ですから、お中元を贈る際には、相手の好みや生活、そして家族構成を考えることが重要です。

お菓子、果物、カタログギフト

比較的、当たり障りがないのは菓子や果物といったところでしょう。

また、最近では、カタログギフトをお中元として贈るケースも多くなっているようです。

 

●但し、贈ってはならない物もあるので注意が必要です。

 

お中元に贈ってはいけない、ダメな物

お中元に履物を贈るのは禁止です

それは、履物類です。

履物類には「踏みつける」という意味が含まれますので、お世話になっている人に対する贈り物としては厳禁です。

 

時計、筆記用具

また、目上の人に対して時計や筆記用具を贈ることも良くないとされています。

時計や筆記用具は「もっと勤勉であれ」という意味にとられる場合がありますので、目上の人に贈ることは失礼になります。

 

お中元の品物(商品)の金額はいくらまでが良いの

お金の上限

お中元時期には品物の金額にも、頭を悩ませることになります。

品物(商品)は決まったけど、値段はどうしよう。

なんてことになります。

そこで、お中元に贈る品物(商品)の金額の目安や上限について紹介します。

 

品物(商品)の金額の目安

  • 品物の金額は、一般的に3000~5000円くらいと言われています。
  • 親戚や知人ならば3000円、
  • 会社の上司だったら5000円というのが目安のようです。

 

ただ、特にお世話になっている人には、もっと高い品物を贈っても良いでしょう。

品物(商品)の金額の上限

あまりにも高価な品物だと相手の負担になってしまいますから、10000円くらいを上限とした方が良いでしょう。

もし、自分のところに先にお中元が届いたのならば、同じくらいの金額のお中元を贈るというのも1つの手です。

 

最後に

 

関東と関西では、お中元を贈って良い時期が、違うことを私は今回初めて知りました。

初めて、お中元を送る際は十分に情報を集めてから、贈る方が失敗することがなくおすすめです。

物事は初めが大事といわれているように、お中元でも、マナーをしっかり守って初めてお中元を贈る方は、失礼のないようにしてください。

 

関連記事

お中元の適切時期と残暑見舞い時期を合わせて見てみます

関東と関西ではお中元時期が違う等、知っておきたいお中元マナー ?今ココです。

お歳暮とお中元の時期や違いについて

関連コンテンツ


-お中元時期

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.