標語の作り方

防犯標語の作り方の一例

投稿日:2017年2月6日 更新日:

 

防犯標語は、自治体や警察庁などが募集します。

趣旨としては、防犯に対しての意識の高揚、広く呼びかけることでの犯罪抑止、治安維持を目的としています。

スポンサーリンク

防犯標語とは

 

防犯標語の「防犯」とは、犯罪を防ぐことです。

ウィキペディアによると

防犯(ぼうはん)とは、犯罪を未然に防止することである。 防犯は、家屋に侵入して来る犯罪者に対して予防したり、また危害を加えられそうになったときに抵抗するための用具を携帯する受動的防犯と、地域を巡回したり、家庭を戸別訪問して犯罪の芽を摘み犯行を未然に防ぐ能動的防犯とに分けられる。

出典:ウィキペディア

全国地域安全運動

防犯に関連した行事としては、「全国地域安全運動」が挙げられます。

この運動、元の名称は「全国防犯運動」というわかりやすい名称でしたが、1995年度からは「全国地域安全運動」に改名しています。

毎年10月11日~10月20日まで開催され、初回である10月11日は「安全・安心なまちづくりの日」と制定されています。

目的としては、地域安全活動の強化、犯罪抑止など、この運動を行うことで市民が安心して暮らせる社会を形成すること、となっています。

防犯標語はこうした運動、活動に合わせて募集されます。

近年では(平成28年度)、子供と女性を狙った犯罪について市民の関心が高いことから「子供と女性の犯罪被害防止」と、振り込め詐欺(オレオレ詐欺、架空請求詐欺、還付金詐欺、異性との交際あっせん)などの特殊詐欺が絶えないことから「特殊詐欺の被害防止」に重きを置いています。

テーマ

防犯標語のテーマとしては、

・犯罪防止(振り込め詐欺防止、子どもの被害防止、自転車盗難防止、ひったくり防止、万引き防止など)

・全国地域安全運動

・少年の健全育成(非行防止、家出防止など)

などが挙げられ、防犯標語といってもその範囲は広く標語を作成する際には、どのテーマになっているのかをしっかりと確認する必要があります。

 

防犯標語の一例と作り方

gahag-0101483695

では、ここでは実際に標語を作ってみます。

標語の作成が苦手な方でも、簡単に作れる作り方を紹介します。

作り方

①防犯標語を作る際には、まずキーワードを集めます。

テーマやコンセプトに合ったものを集めるのがポイントで、多くのワードを集めましょう。

②次に、集めたワードを「上の句・中の句・下の句」に分ける作業を行います。

③分けたワードを5・7・5形式の句に整えて標語が完成します。

ですが、ここで必ずしも5・7・5形式で作る必要はありません。

字余りや字足らずになっても、響きが良い場合には問題はありません。

 

過去の作品を見てみると、どのようにして標語ができ上がっているのかがわかります。

全国地域安全運動・年末地域安全活動

  • 守ろうよ わたしの好きな 街だから
  • わが街を みんなで守ろう 年の暮れ

犯罪防止(侵入盗防止対策・子どもの被害防止対策・女性の被害防止対策)

  • どろぼうを 街から追い出す 地域の目
  • 声かけて 地域で守る 子供たち
  • 狙われる 一人歩きと 暗い道

出典:東京都警視庁

  • ワードの例(上の句):守ろうよ、わが街を、どろぼうを、声かけて、狙われる
  • ワードの例(中の句):わたしの好きな、みんなで守ろう、街から追い出す、地域で守る、一人歩きと
  • ワードの例(下の句):街だから、年の暮れ、地域の目、子供たち、暗い道

このように標語とは、様々なキーワードを組み合わせることで作成することができます。

また、この方法は防犯標語に限らず、標語全般に活かせます。

ポイントとコツ

全国地域安全運動

標語を作成する上でのポイント、コツとしては、やはりテーマに沿ったものを作るということです。

例えば、テーマが「全国地域安全運動」となっている場合には、過去の作品を見てみると

  • 守ろうよ わたしの好きな 街だから

などの地域の安全活動や、その地域に暮らす人々が標語を通して、連帯意識を高めることができるそんな作品が多い、といった印象です。

「全国地域安全運動」がテーマの場合には、このような句が評価されやすいようです。

子どもの被害防止

bouhan_buzzer

また「子どもの被害防止」がテーマなら、「いかのおすし」などのキーワードを使用して見るのも良い方法です。

「いかのおすし」は東京都と警視庁が考えた造語であり、

「いか」ない・「の」らない・「お」おきな声でさけぶ(あるいは、・おおごえで叫ぶ、おおきなこえをだす)・「す」ぐにげる・「し」らせる

の5つの意味があり、読み手にインパクトを与えることができます。

その他にも、こうした防犯に関連する造語はたくさんあります。

標語のテーマに沿ったものがあれば使ってみてください。

スポンサーリンク

・いかそうめん(振り込め詐欺)

「い」かないすぐにATM ・「か」くにんしよう電話の相手 ・「そ」のでんわ本当ですか? ・「う」まい話は要注意 ・「めん」どうでも誰かに相談を!

・つみきおに(連れ去り・誘拐防止)

「つ」いていかない・「み」んなといつもいっしょ・「き」ちんと知らせる・「お」おごえで助けを呼ぶ・「に」げる

・いいゆだな(留守中の防犯・総合警備保障:ALSOC)

「い」えの鍵を見せない・「い」えの周りをよく見る・「ゆ」うびんポストをチェック・「だ」れもいなくても「ただいま」・「な」かに入ってすぐ戸締り

 

防犯標語のキーワードの一例

 

ここでは、ア行~ワ行のキーワードの一例を紹介します。

ア行

空き巣、あぶないよ、安全は、あやしい人、歩きスマホ、あなたの、あいさつで、悪人面、明るい間に、怪しいと

急がせる、今すぐに、行かない、いい人だ、違反、いかのおすし

奪われる、うまい話、植木のかげ、疑われ

ATM、演じてる

思いやり、大人が、お金で解決、オレオレ詐欺、重い罪、遅くなる、大声で

カ行

鍵しめた、鍵かけて、外出する、確認して、鍵の置き場所、帰り道

帰宅中、凶悪犯、銀行の、共犯者、気をつけよう

暗い道、暗くなる、くびになったと息子から

警戒心、警戒しすぎ、計画性、下校中、撃退法

子供、高齢者、ご近所で、声かけで、声かけ防ぐ、声をかけられ、心が、断ろう

サ行

サイバー犯罪、最低だ、再確認、催涙スプレー、叫ぶ

女性、自転車、常套句、人生をダメにする、知らない人、知らないおじさん、信用し、GPS、しまった

隙つかれ、すぐ通報

施錠、窃盗犯

その電話、それが奴らの、その心、その笑顔

タ行

第一歩、たしかめて、助けてと、大丈夫、だまされる、だますのは、誰かが見てる

地域で、地域の安全、痴漢、ちかづかないで、ちょっとだけ

通報を、罪、ツイッター、つかまった

電話切る、電話で確認

通り魔、友達と、倒産した、戸締りは、同罪です、どこかで見てる、盗難

ナ行

ねらってる

乗らない

ハ行

犯罪被害、犯罪者、パトロール、パソコン、犯人と、バレナイだろうと

一人歩き、ひったくり、一人一人が、110番、一人で、日頃から、ピッキング

不審者、振り込むな、振り込め詐欺、2人乗り、フェイスブック、不法侵入

ヘンなおじさん

防犯ブザー、本当に、ポストの中、防犯カメラ

マ行

守ろうよ、守る、街、周りの目、街づくり、間違われ、ママ心配

身を守る、見て見ぬふり、見られてる、見つかった

息子に確認

戻れない

ヤ行

薬物

許されない、許さない、勇気だせ

用心して、要注意、予測する

ラ行

留守中を

ワ行

悪いこと、悪い奴、悪巧み

 

最後に

 

以上、防犯標語の作り方の一例と、キーワードの一例を紹介してきました。

防犯標語作成の際には、参考にしてみてください。

関連記事

標語とは何か、作り方のコツとは

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-標語の作り方

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.