絵本の読み聞かせは、子供の学習能力アップにも繋がるとされていて、非常に重要です。
他にも知性、喜怒哀楽、心にも影響を与えるとされています。
そんな絵本の読み聞かせのコツについて、ご紹介します。
スポンサーリンク
絵本の読み聞かせのコツ
子供に絵本を読み聞かせることは、意外と難しいものです。
そこで、子供が絵本に集中してくれるコツを発表します。
①コツ:中断せずに最後まで読む
特に言葉を覚えたての子供に絵本を読んであげる時は、なるべく中断しないで、子供がストーリーに、感情移入することができるようにすることがコツとなります。
中断しないで続けると、お話に集中することができます。
その結果、本の中の言葉や絵のイメージが、子供たちの心に深く刻まれるからです。
子供が小さいうちは、どうしてもよく知らない言葉も、絵本の中に出てくるのですが、読み聞かせを中断して言葉を説明するのではなく、その言葉を表す絵を指さしながら読むことをおすすめします。
その際には、その言葉の部分をゆっくり読むようにし、絵を指さすのがコツとなります。
読み聞かせには、
例えば、「この子は何故泣いているのかな」などというように話しかけて、ひとつひとつの場面の理解を、子供に促すという方法も存在しています。
しかし、前述しましたように、言葉を覚えたての子供には、中断せずに感情移入することができる環境をおすすめします。
②コツ:抑揚をつけて読む
そのほかの読み聞かせのコツについては、
抑揚をつけて声も大きくしながら、ジャスチャーなどもつけて、オーバーリアクションで読むということが挙げられます。
こうすることによって、子供は絵と言葉が結びつきやすくなります。
さらに、読み手もお話に感情移入して読むようにしましょう。
そのお話を、読み手も楽しんでいるということが、子供には伝わるからです。
感情移入すると、自然と読み方にも抑揚がつくようになります。
子供と同じ世界を共有するということが、ポイントとなります。
スポンサーリンク
読み聞かせにおすすめな本の選び方
たくさんある中から、読み聞かせに適した本を選ぶ方法として、図書館の利用をおすすめします。
大人には意味がわからない本でも、案外子供が大喜びする本はたくさんあります。
図書館で、子供が喜ぶ絵本を探しましょう。
子供は気に入った本は、何度でも読んでほしいとせがむものなので、その場合には、そのお話を買ってあげるようにしましょう。
大人が子供に読んであげたい本と、子供が読んでほしいお話にはギャップが存在します。
そのような時に、図書館の利用は有益な方法となります。
最後に
絵本を子供に読んであげる時には、ぜひ膝の上に子供を座らせて、読んであげることをおすすめします。
そうすることによって、子供の体温や鼓動などが、子供の背中からダイレクトに伝わるからです。
子供と世界を共有し、同じ立場で読むことができる体勢でもありますので、膝の上に座らせるというのもコツとなります。
スポンサーリンク