言葉の意味

不摂生の具体的な意味と用例!特徴や原因について

投稿日:2016年9月16日 更新日:

 

不規則な生活を送っているといわれがちなのが、「不摂生」という単語です。

職場などで「不摂生なんじゃない」と言われると、何だか侮辱された気持ちになることもあります。

では実際、どういった意味なのでしょうか。

ここでは、不摂生の具体的な意味と用例、特徴や原因について紹介します。

スポンサーリンク

不摂生の意味と用例

 

不摂生とは、健康に気を付けない事、不養生(ふようじょう)のことを指すといわれています。

不規則な生活で睡眠不足、食べ過ぎ飲みすぎを繰り返し、いつでも好きな時に眠って好きなだけ食べ、喫煙・飲酒を過度に繰り返している人は言われやすいです。

つまり、欲求を抑えられない、欲求のままに生きる人、という意味も含まれているために言われた本人は不快感を覚えるのです。

類語

似た意味を持つ言葉はそれほど多くありません。

不養生や不節制、放縦などの言葉があります。

放縦(ほうじゅう・ほうしょう)とは、平たく言えば食べすぎです。

それ以外の言葉には食べ過ぎ・飲みすぎ両方の意味がありますが、放縦は食べ過ぎのみとなっています。

規律のないまま、好き勝手にふるまうさまを指す言葉です。

150711238941_tp_v

使い方

使い方としては、生活面を指す言葉として使うことが大多数といえます。

 

例:不摂生がたたり、入院することになった。

この場合、不摂生が勝手気ままで規則正しい生活習慣を送っていないための、病気の原因として使われています。

また、生活習慣を改めたほうがいいときにも使われる言葉です。

 

例:「不摂生な生活を改めないと、彼女ができないぞ!」

この場合は、友人が生活習慣が不規則で自堕落なライフスタイルになりかけている為、もっと規則正しい生活をして、彼女とのデートの時間を作ったほうがいいといっています。

 

不摂生になる人の特徴や原因

 

では、不摂生になる人の特徴や原因とは何なのでしょうか。

一般的な俗説

まず、不摂生になる人の特徴としては、自分に甘く、楽観的な性格が挙げられます。

今が楽しければいい、と思っているタイプです。

ただ一方で、自分に厳しい人がなる場合もあります。

特に社会人で向上心がある人などは、夜中に勉強することが日課になっていることがあり、不摂生になりやすいので注意が必要です。

外見上の特徴としては、一般的には食べ過ぎで太っている人のことを指すことが多いですが、不規則な生活で栄養不足、痩せていて疲れている人を指すことも多いです。

不摂生は、人によって考え方が違うため、数週間の不規則な生活であっても言われる場合もあります。

また、数年間自堕落な生活をしていても、何も言われないキャラクターの人もいますので、その人の生活習慣や見た相手によって大きく異なる事は事実です。

スポンサーリンク

原因

不摂生の原因としては、徹夜して睡眠時間が減ること、夜食もとることが多くなり、最終的に肥満になることが原因としては一般的です。

ある調査によると、睡眠時間が平均8時間程度の人と平均5~4時間程度の人を比べたとき、後者の方が肥満になりやすいとも言われています。

何かしらのストレスを抱えていて、間食が多くなり、太っている人もそうです。

今現在はよくても将来は、メタボなどの生活習慣病を発症する危険性があります。

やめたいけどやめられない

また、この生活が不摂生とわかっていても悪習慣の蓄積により、やめたいけどやめられないという状態に至る人も多いです。

女性が「痩せたい」と言いながら、ダイエットが長続きしないのと同じです。

はじめは、痩せようと頑張るのですが、ダイエットの効果はすぐにはでないため、この努力が無意味に感じられるようになります。

そして、痩せようと努力しなくなってしまうのです。

心理学ではこのことを「学習性無力感」と呼びます。

不摂生の人もこの症状と同じで「どうせ規則正しい生活をしても今までと何も変わらない」と思ってしまい、不規則な生活を放置してしまうと考えられます。

 

具体的な規則正しい生活とは

 

では、具体的な規則正しい生活とはどのようなものなのでしょうか。

規則正しい生活とは、毎日朝早く起きて、炊事洗濯を済ませ、仕事や学業をきちんとこなし、更に自宅に帰ってから自炊で食事を作って早寝早起きをすることが、ある程度のモデルになるといえます。

主婦の場合には、朝起きて家事を済ませてからパートに出かけ、帰宅してからまた家事をして、時間を空けて趣味や習い事に対して努力を重ねる女性も多くみられるのが特徴です。

人によってライフスタイルや暮らし方は大きく異なるので、一概には何とも言えません。

しかし、早寝早起き、食事を偏食せず規則正しくとる、勤勉・勤労などによって、ある程度節度のある生活ができるといえます。

また、食事は腹八分目、お酒も飲みすぎに注意、喫煙習慣はできるだけ早くやめる事も節度ある生活習慣です。

 

最後に

 

以上、不摂生の意味や使い方、特徴や原因について紹介してきましたがどうでしたか。

「不摂生」と言われない為にも、健全な心と身体を維持したいですね。

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-言葉の意味

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.