転職

仕事が決まらない!焦りや不安がある人へのアドバイス

投稿日:2016年3月6日 更新日:

 

さらなるキャリアアップを求めている、給与や待遇がいい会社に移りたい、違うことに挑戦してみたいなど、理由はさまざまですが、転職するために活動をしている人は、数多くいます。

そして、仕事がなかなか決まらない人も数多くいます。

そこで、いくつかのアドバイスがあります。

スポンサーリンク

仕事が決まらない人が、まずしなければならないこと

 

自分自身を知る

まず、必要なことは、自分自身を知ることです。

自分は何がやりたいのか、何ができるのか、どんなことを今までしてきたのか、実績や経験はどのようなものなのかを理解する必要があるのです。

これが、まず、転職を成功させる第一歩です。

それらを理解していなければ、相手もあなたのことを理解できません。

理解できない相手を雇うことはしませんから、仕事が決まらないのは当然です。

自分がしたいことを明確にする。

自分が何をしたいのか見つからない場合は、それを見つけることから始める必要があるかもしれませんが、これは、時に難しいことです。

N112_meshiumadanshi_TP_V

自分がしたいことが見つかっていなくても、転職をする理由や転職先で働くことによる、利点を考えるのでもかまいません。

一本でも芯になることを見つけることです。

自分が持っている資格やスキルを軸にする

次に、自分が持っている資格やスキルを考えます。

それが、希望する仕事に見合ったものなのか、または、資格やスキルに合った仕事を探す、という手もあります。

もし、資格やスキルがまったくない場合、それらを得ることから始める必要があるかもしれません。

次に、自分が、今までの仕事でやってきた業務や実績を考えます。

事務でも、開発でも、なんでも構いません。

自分のキャリアをじっくり見つめて、やり遂げてきたこと、また、それによって得てきた技術や能力を見つけてください。

 

仕事が決まらない人の特徴と対策

 

さて、その作業が終われば、ここからが重要です。

就職するということは、相手があってのことです。

その相手が、自分を雇いたいと思ってくれなければ、仕事を得ることができません。

自分がこんなことをしたいです、あんなことに挑戦したいです、という志望動機をはっきりと伝えるのと同様、相手があなたを雇う理由が必要なのです。

志望動機や自己PRだけに力を入れる人がいますが、大事なのは、「仕事をもらったら、私は、こんなことができます。」という相手側のメリットを伝えることです。

どれだけ能力があっても、資格やスキルがあっても、その会社の仕事内容に合わない、貢献できるものが一つもなければ、相手はあなたを雇う理由はないのです。

決めるのは、相手側なのです。

そこをしっかり認識できていない人は、自己アピールに終始して、仕事が決まらないのです。

また、友達を作る場ではなく、仕事場であっても、あなたの人間性に触れて、あなたと一緒に働きたいと思わなければ、雇いません。

誰でも、一緒に働きにくい人や楽しくやれない人は望みません。

常に、相手ありきだということを考えて活動することが大切なのです。

仕事が決まらないのは、自分に理由があり、仕事が決まるのは、相手に理由があるのです。

スポンサーリンク

仕事が決まらないのは選びすぎもある

 

仕事が決まらないと、どうしても人間は弱くなってしまう。

自信をなくし、不安にもなる。

特に日本では、就職して会社で働くことがよいとされ、それ以外はあまり重視されない、テレビなどのメディアでは働いていない人(ニート)は差別の対象になってしまう。

事件や事故に巻き込まれる人が、無職の20代(30代、40代)の男性(女性)と言った、言葉で表現されてしまう。

ここには、働かないこと=悪いこと、と意識付けをしているようにも見える。

ただ働いているのか、働いていないのか、だけを重視される社会になっているのです。

周囲にも「仕事をしていた頃は・・・・」と田舎であれば、親や親戚に心配され、余計に自信を無くしてしまう。

freee151108069408_TP_V

仕事を選ぶのがいけないのか

あなたが仕事を選ぶのがいけない、とは言わない、選ばなければ辛い人生が待っているだけだからです。

ただ、選びすぎるのもよくはない、1年、2年と長期間無職を続けていると、社会復帰は自分の力だけでは出来なくなる。

そして最終的には、親に泣きつき金をせびる、健康なのに生活保護に頼る、といった最悪のシナリオが待っています。

こうなるなら、もっと早い段階でフリーターを選ぶことも考えなければならないのです。

しかしながら、フリーターを選んで、履歴書の空白を埋めることはできても、自分自身の考えを変えなければいつまでたっても、あなたの仕事は決まらない。

初めての就職

私の話をすると、初めての就職は20代でお金(給料)に目がくらみ、キツイ肉体労働をしていたことがあります。

しかしながら、あまりにも辛くてすぐに辞めてしまいました。

ただ、「世の中にはこんな世界もあるのか」と、いい経験にもなりました。

周りを見ても、20代で「これが私のゴールだ!」と言える仕事に就いている人は、そうはいないですし、実際、すぐにゴールが決まってしまうと、その後の人生はつまらないものです。

故に、30代後半から40代前半までに、ゴールに就ければいいのではないでしょうか。

私の場合は、自営業者がゴールだったので「新卒」などといった枠に囚われることもなかったのですが、あなたのゴールが、もし仮に新卒を条件と謳っている企業だとしたら、採用されないかもしれない。

その時は、その企業を見返してやるくらいの人物になればよいのです。

そう思うことで、次のステップへと進むことが出来ます。

 

最後に

 

仕事が決まらない、と十円ハゲが出来るくらい悩むのなら、生きるための手段と割り切って仕事を選ぶのもいいのではないでしょうか。

自分がどうしても就きたい仕事には、なかなか就けないものです。

関連記事

なぜハローワークで転職した自分よりも、勉強ができなかった同級生の方が収入が多いのか。

「就職・転職なんて簡単、ハローワークですればいいし」、こう思ったあなたは要注意!

関連コンテンツ


-転職

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.