人生哲学

人間味がない人の特徴5つ

投稿日:

 

普通の人にはあるもの。

人間味とは、思いやりのことなので、愛情、人間らしさだったりします。

つまり、人間の心を感じさせることを言うのです。

そして、それがない人は、人間味がない人となってしまいます。

ここでは、人間味がない人の特徴を紹介します。

スポンサーリンク

人間味がない人の特徴

 

一般的な俗説

そもそも人間味がない人とはどういった特徴の人かというと、他人に興味がない、話を振られてもぶっきらぼうに返す、物事に対する反応が薄い等が挙げられます。

普通の人は話す事がコミュニケーションの一貫だと理解しているので、日常会話の中から相手が日頃思っている事や考えている事を知ろうと積極的に会話をし、話を盛り上げようとしますが、人間味がない人は他人に興味がないので、会話の中から相手の事を知ろうという考えには至りません。

その為、話しかけられても、素っ気なく会話が終了してしまいがちです。

相手を理解しようという考えがないので、話す事に意義を見出してないのかもしれません。

その他にも、無口、愚痴を言わない、冷静沈着、感謝できない、冷たくて残酷なことを言う、機械的な対応しかしてくれない、などの特徴があります。

また会社などでは、プライベートが謎に包まれているという人も多いです。

他人の立場で物事を考えることができない

doctor-1193318_960_720

人間味がない人は、他人の立場で物事を考えることができない、と言われることがあります。

これは、前途しましたように相手を理解しようという考えがないことが原因です。

普通の人であれば、一般的には社会の中でこうしたことを学びますが、人間味がない人はもしかしたらそうした経験が不足しているのかもしれません。

他人に合わせる、譲る、といった社会生活に必要不可欠なことさえも、できない場合も考えられます。

つまり、人間味がない人というのは社会生活における経験不足、自己中心的な考え方の持ち主、あるいは、長い間人と関わることなく一人孤独に暮らしていたことが原因かもしれません。

メンタルが強い

人間味がない人の特徴としては、メンタルが強いことが挙げられます。

人間味がない人といえどもやはり人間なので、喜怒哀楽という感情があります。

しかし、彼らにはそれが表面に出ることがないので、人間味がない人と見られてしまいます。

つまり、彼らは感情をコントロールすることでいつも冷静沈着であり、機械的なのです。

人は、何か感情が乱れることがると、イライラしたり、弱気になったりするもので、これは人間の本能なので仕方のないことでもあります。

ですが、ときに強いメンタルの持ち主はこうした感情をコントロールすることで、人間味がない人となっています。

人間味がない人は、感情をコントロールするコツを知っている人とも言えます。

スポンサーリンク

自己主張をしない

人間味がない人というと、どういう人を思い浮かべるでしょうか。

一般的には、他人に対して興味がない人のことを思い浮かべるのではないでしょうか。

しかしながら、人間味がない人というのは、自分の意見を述べない、つまりは「自己主張をしない人」のことでもあります。

極論を言えば、何にしても他人の言いなりになってしまうのです。

その姿は機械的であり、紛れもない人間味がない人の特徴なのです。

例えば、あなたが友達や彼氏、彼女から「どこに行きたい?」と言われたときに「どこでもいいよ」と答えることがあると思います。

相手からすれば、あなたの意見や希望を知りたかったのにまともに答えてくれず、「この人には自分の意見というものがないのかも」と、もどかしい思いをさせていることでしょう。

ではなぜ、彼らは自己主張をしないのかというと、理由には様々ありますが、過去の親と子の関係性が原因の場合も多いです。

親から、「わがままを言うんじゃない!」「我慢しろ!」などと言われ続けて育った子供は、自主性や自立性が欠如するとされています。

なので彼らは、親から気に入られたいばかりに、大人になった今でも嫌われることへの恐怖心から自己主張をしないのです。

人間らしい優しさを持たない人

最近、他人にあまり興味がない、いわゆる人間味がない人が増えているように感じます。

電車の中で遭遇する人のほとんどがスマートフォン操作をし、駅のホームでは歩きながら操作をしている人にぶつかりそうになることもあります。

また、リュックを背負ったまま車内を占有してしまう人もいて、優しくない人が増えていると感じてしまいます。

人間味がない人は、イコール人間らしい優しさを持たない人の事だと思います。

人間味がある人とない人の最大の特徴は、前者は先程の会話の話(一般的な俗説)からも分かるように、相手の事を知ろうとする努力が見えるのでとにかく話上手だったり聞き上手だったりします。

すると、相手は知らず知らずに人間味がある人に話しやすいイメージを持ち、いつの間にかその人と話す事が心地好くなってしまいます。

単純な事かも知れませんが、そういった積み重ねが仕事やプライベートでも良い方に作用して行くのです。

後者の場合はどうかと言うと、言うまでもなく、あの人は何をしても反応がないので話しかけにくい、何かお願いするにしても頼みづらいと、悪い方向に作用してしまうのです。

この様な負の特徴によって、この様な事態を招いてしまうのはその人にとってあまり良い事ではありません。

まずは、その特徴を知り、当てはまる所があれば少しずつ改善していく必要があると思います。

 

最後に

 

人間らしい優しさがないから、自分の都合ばかり考えてスマートフォンを見ながら歩きを繰り返す、人間らしい優しさがないから、次の駅ですぐ降りるので、リュックを背負ったままで周りの人達が狭い思いをしようが自分には関係ない、そんな気持ちで電車に乗っているのではあまり気持ちが良くありません。

普段の生活の中で、せめて少しでも自分の為だけでなく、周りの人に優しくする心配りを持つとめぐりめぐって返ってくるに違いありません。

関連記事

感情がない人(無感情)の特徴5つ

笑わない人(無表情)の特徴4つ

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-人生哲学

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.