若い時に限らず、大人でもストレスや生活習慣の乱れによって悩まされるニキビですが、その中でも肌がボコボコしてきたという方はいらっしゃるでしょうか。
肌がボコボコしている原因には、ニキビの状態や肌質などによっていくつか考えられますが、ちゃんとした対処法もあります。
「こんな肌はあまり見たくないな」と思ってしまう気持ちはわかりますが、放置しているともっと大変なことになりますし、時間が経過するにつれて治療するのは困難になってしまいます。
しっかり自分の肌を観察して、ぴったり合った対処を行うようにしましょう。
スポンサーリンク
ニキビでボコボコの肌になる原因と対処法
肌がボコボコしている原因は、ニキビが炎症や化膿を起こして皮膚組織を傷つけて起きることがよくあります。
ニキビの色が初期の白から赤、更には黄色に変化すると真皮が炎症しており、これを潰してしまうと皮下組織まで傷つくので一番治りにくく、完全に治ったとしてもクレーター状の跡ができてしまいます。
クレーター跡
クレーター跡を自力で改善させるには、塗り薬を処方してもらったり、マッサージやコラーゲンの豊富な食べ物の摂取、ビタミンC誘導体配合のコスメや美容液を使うなどの方法があります。
レーザー治療などのに抵抗がある方には、そちらの方がおすすめです。
しかし、改善にはかなりの日数と根気が必要ですので、毎日こつこつ続けていくようにしましょう。
乾燥肌と開いた毛穴
また、乾燥肌と開いた毛穴が原因で起きることもよくあります。
意外にもこの原因で悩む方が多く、毛穴が開いたままでいると、そこから皮脂や汚れが溜まってボコボコした肌に見えるようになります。
毛穴の開きと乾燥を防ぐには洗顔と十分な保湿が必要です。
洗顔
洗顔はたっぷりのきめ細かい泡を作るようにして、ゴシゴシと洗いすぎないようにしましょう。
あまり洗いすぎてしまうと、肌に負担がかかり逆効果です。
スポンサーリンク
保湿
保湿は一番重要で、コラーゲンやヒアルロン酸の入ったものを使うようにして、しっかりと毛穴を引き締めて、乾燥しない肌を作っていきましょう。
美容液、ケミカルピーリング
ビタミンC配合の美容液なども使うとより一層効果的ですし、ケミカルピーリングで古い角質を剥がしてターンオーバーを促す方法もありますが、
ピーリングの場合、使用後は肌が乾燥しやすくなるので、いつも以上に保湿に力を入れなければなりませんし、紫外線対策もしっかり行わないといけないので、なるべく休みの日や外出しない日を選んで行ってください。
最後に
どの対処法も改善には長い時間がかかりますが、何もしないよりはましです。
悩んでいる方も諦めずに是非チャレンジしてみてください。
スポンサーリンク