若者から大人気となるコーヒーを中心にしたドリンク類を提供しているスタバでは、特にフラペとも略されているフラペチーノが女子を中心に定番メニューとなっています。
氷を砕いて作るフローズンタイプのドリンクで、自分なりのカスタマイズと呼ばれる組み合わせにより、フラペのテイストをバリエーション豊富に増やすことができます。
スタバ独特の頼み方を知っておくことで無限大のカスタマイズができるため、毎回違う味わいを楽しむことができます。
スポンサーリンク
目次です。
スタバで定番のフラぺチーノの頼み方
もっとも定番で代表的なフラペとなるのが、キャラメルやダークモカフラペチーノです。
基本の味を決めた後には、様々なカスタマイズで好みの味わいに仕上げていきます。
まずは、サイズを決める必要があります。
スタバではホット・アイス共にSMなどのサイズとは異なる表記がされていて、Short・Tall・Grande・Ventiが提案されています。
フラペチーノのトッピング
フラペチーノの場合、限定商品などは予めサイズが1サイズで提案されている場合もありますが、基本はTallサイズでの頼み方となります。
サイズが決まったら次に、無料にて追加できるトッピングを選びます。
キャラメルフラペ
例えば、キャラメルフラペの際には、同じキャラメルソースを無料にて増量させることができますし、チョコレートソースも無料にて追加することができるため、キャラメルで一度オーダーしたことがある場合など、テイストを変えてチョコソースを追加トッピングすることも可能ですし、Wでプラスさせる頼み方もできます。
エクストラホイップ
フラペチーノの上にはホイップクリームがトッピングされていますが、こちらも無料で増量することができ、通い慣れている頼み方としては「エクストラホイップで」と言うことで増量できます。
ミルクの変更【低脂肪乳・無脂肪乳・豆乳】
またトッピングだけではなく、フラぺに入れるミルクを異なるテイストに変更することも可能で、低脂肪乳・無脂肪乳・豆乳などが提案されています。
カロリーが気になる方や健康志向の場合などには脂肪分の少ないベースにカスタマイズすることができ、例えばミルクからソイとオーダーします。
*その他、スタバはコーヒー専門店でもあり、様々なフレーバーに仕上げることもでき、モカやエスプレッソの追加など、甘いタイプが苦手な方でも苦味をプラスできる追加で味に深みを出すことも可能です。
スポンサーリンク
スタバでフラペチーノの頼み方に迷った際は?
頼み方に悩む場合には知識に優れたスタッフに相談することもできますし、またスタバのアプリケーションにてカスタマイズ方法などが提案されています。
好きな物を加えたり外したりが手軽に行え、最終的な価格帯までが画面でチェックでき、アプリケーションで仕上げたメニュー画面をスタッフに見せるだけで作ってくれるのでビギナー向けとなります。
一度は頼んでみたいスタバの裏メニュー【ちゃんみおスペシャル】
出典:http://berrytalk.blog76.fc2.com/blog-entry-78.html
まず初めにスタバの裏メニューとは、
メニュー表に載っていない(公式メニュー)
誰かが勝手に付けた(非公式メニュー)
に分けられるそうです。
裏メニュー【ちゃんみおスペシャル】
ちゃんみおスペシャルとは、漫画日常の一場面で登場する裏メニューです。
- 漫画: 日常で登場しますが、一部で登場するだけであって、スタバの漫画ではなく、日常系のギャグ漫画です。
ちゃんみおスペシャルをおすすめする理由は、「美味しい」、「友達に自慢できる」、「噛まずに注文出来たら何か超カッコイイ!!」などが挙げられます。
でも、噛みそうまたは「漫画のメニューをそのまま注文するのが恥ずかしい」と思う方は、
スターバックス・コーヒー アトレ秋葉原1店では、「ちゃんみおスペシャル」での注文が可能だそうですのでこちらで注文してみましょう。
少し恥ずかしさが抑えられます。
裏メニュー【ちゃんみおスペシャル】の作り方、頼み方について
まず、ホワイトチョコレートモカフラペチーノを店員に頼みます。(無い場合は、キャラメルフラペチーノもしくはホワイトモカシロップに変えて頼みましょう)
「キャラメルソース」を追加で注文しますこちらは無料でできます。
「ヘーゼルナッツシロップ」を追加で注文します、こちらは有料の50円です。
「チョコチップ」50円を追加します。
「エキストラホイップ」は無料で追加
最後に「エスプレッソショット」50円を追加で完成です。(約660円程で飲むことが可能です)
以上、スタバで一度は頼んでみたいおすすめの裏メニューでした。
スポンサーリンク