ESLpodcastは英語を学ぶ手段としてiPhoneなどが普及したことにより一気に広まりました。
iPhoneなどといった携帯できる端末で使用できるので、外出先でも気楽に使用できるのがpodcastの魅力ですね。
そんなpodcastで英語を勉強するのにおすすめの番組をレベルごとにここでは紹介したいと思います。
スポンサーリンク
目次です。
初心者には【VOA Special English】
まず初心者におすすめの番組はVOA Special Englishです。
podcastは基本的に英語を勉強する人向けで、言葉はゆっくりめなのですが、この番組は使用する英単語も1,500語と少なめで、中学・高校レベルの英単語力で聞くことができ、初心者の中でも更に初心者レベルにおすすめです。
初心者からレベルアップ【CNNStudentNews】
ある程度聞き取れる能力がついてくると、少しレベルアップして使用する語彙の難易度が上がったり、数が増えたりしているものを聞いてみましょう。
おすすめは、CNNStudentNewsです。
こちらはアメリカの有名テレビ局CNNが運営しているニュース番組で、高校の授業でもCNNはよく取り扱われているので力をつけるのには良いと思われます。
ニュース番組を聞くことで時事問題や社会・経済用語も身に付くのが、これを聞くメリットです。
中級者向けの【Grammar Girl】
ここまでは発音がゆっくりめのものを紹介しましたが、これらでは物足りなくなってきた場合、少し発音のスピードが速くなった中級者向けの番組を視聴してみましょう。
まずは定番のGrammar Girlです。
この番組はしっかり英文法をおさらいできる番組なので、聞き慣れた英語をしっかりとした文構造で会話に生かせるようにするために良い番組です。
実際に使用している人も多く、人気もかなり高いので安心です。
スポンサーリンク
最後に【NHK WORLD RADIO JAPAN】
最後はNHK WORLD RADIO JAPANです。
この番組はNHKが運営している番組であり、取り扱っているニュースも日本のものなので、CNNよりは知っている話題を話すため理解もしやすいです。
毎日更新されているのも魅力的な点です。
以上がおすすめのpodcastの番組となります。
まとめ
今や日本社会において英語は第二言語として使用する企業も増え、それに合わせて大人になってから勉強する必要があることも多いです。
それだけでなく、現在ではTOEIC、TOEFL、英検も学生や社会人に人気の資格であり、これらの勉強にもここで紹介した番組を活かすことが出来ます。
リスニングは力をつけるのに必須なものであり、意味が解らなくても出かけている時や空き時間に少し流して耳を慣らす目的で聞くのも良いでしょう。
スポンサーリンク