文化祭は学校生活の中で一番盛り上がるイベントです。
文化祭は学園祭とも呼ばれることもあり、中学校や高校の学校行事です。
高校最後の学年の年は、特に盛り上がります。
今日はそんな文化祭の出し物についての記事を紹介します。
スポンサーリンク
目次です。
教室でできる文化祭出し物おすすめ10選
文化祭出し物といえば、どうしても「屋外」の方がバリエーションが豊富で、人気が高いという印象がありますが、工夫次第では「教室」でも楽しい出し物ができます。
ここでは、教室でできる文化祭出し物おすすめ10選を紹介したいと思います。
まずひとつめは、「ヨーヨー釣り」です。
文化祭に限らずお祭りの定番ですが、いくつになってもヨーヨー釣りは楽しめます。
また、来てくれたお客さんが楽しそうにヨーヨーで遊ぶ姿を見れば、さらなる集客に繋がるはずです。
ふたつめは、「輪投げ」です。
【抽選 輪投げゲーム】
輪投げは準備が簡単で棒と輪があればすぐに輪投げをする事ができます。
そして、魅力のある景品を用意すればより楽しむ事ができます。
幼稚園や保育園の行事の頃から高校生や大学生になるまで、まさに教室などの室内でできる文化祭出し物の定番といえます。
3つめは、「プラ板」です。
【西敬 プラ板 B4サイズ】
子供の頃によくやったな、と懐かしむ人も多いかと思いますが、大人になってもなかなか楽しめるものです。
家族連れの方やカップルの方には特に人気を集めること間違いなしです。
4つめは、「宝探し」です。
少し広い教室を使って行うと、少し手の込んだものができます。
用意するまでの段階で、もうすでに楽しめますし、当日はあまり手のかからない出し物です。
5つめは、「占い」です。
もちろん占い師を呼ぶ必要はありません。
あくまでも文化祭の出し物ということで楽しんでもらいましょう。
6つめは、「お化け屋敷」です。
アトラクションとしてお化け屋敷をすると盛り上がるのではないでしょうか?
お化け屋敷は、効果音や特殊メイクなどでより恐怖を演出することができます。
そのため、準備が非常に大変です。
しかし、クラス全体で協力することでクラスの団結力が強まります。
また、段ボールや机を使い迷路を作成すれば段ボールが迷路になり文化祭出し物として注目されるのではないでしょうか?
こちらも、準備に時間がかかりますが、普段使っている教室ががらりと変わります。
お化け屋敷はどこの学校でも文化祭の出し物に入っている、定番中の定番といえます。
少し予算はかかりますが、お化け屋敷は出し物の中でもかなり人気が高いので、集客が期待できます。
スポンサーリンク
7つめは、「プラネタリウム」です。
教室を使うアトラクションとして、市販されているプラネタリウムをつけることで綺麗な星空を見ることができます。
BGMを流せばより良い雰囲気を演出することができ多くの方が楽しむ事ができます。
これはあまり聞いたことがないかもしれませんが、宝探しと同じように準備には時間がかかるものの、当日は居眠りができそうなくらい仕事がない出し物です。
8つめは、「○×クイズ」です。
【早押しアンサー】
クイズはみんなで盛り上がることができますし、景品を用意するとより盛り上がるでしょう。
9つめは、「スーパーボールすくい」です。
ヨーヨー釣りと同じくらいに人気があって、これも出し物の定番です。
暑い夏の文化祭の場合、とても涼みますのでオススメです。
最後の10個めは、「クレープやたこ焼きなどの室内でも可能な食べ物屋さん」です。
文化祭の出し物として人気の食べ物の1つにクレープがあります。
クレープは歩きながら食べる事ができ、また、スイーツ好きな女の子が多くいるため出し物として最適です。
たこ焼きも人気の食べ物の1つです。
たこ焼きは文化祭だけでなくお祭りには必ずと言っていい程欠かせない食べ物です。
やはり、食べ物に勝てるものはないと思います。
材料費や手間もかかりますが、たくさんの集客が期待できますし、もしかするとつまみ喰いができちゃうかもしれません。
最後に
おすすめ10選はいかがでしたか。
意外にも屋内で楽しめる出し物は多くあります。10選以外にもまだ探せばたくさんでてきます。
例えば、フリーマーケットがあります。
文化祭には、多くの方が来ます。そのため、文化祭でフリーマーケットを開催すればたくさんの方が足を止めてくれるのではないでしょうか?
あともう一つ挙げるとすれば、ダーツがあります。
ダーツは、段ボールや厚紙などで作成する事ができるため手間や時間がかかりません。
また、ルーレット形式のダーツを作り罰ゲームなどの項目があればより盛り上がれます。
このように、文化祭の出し物には様々な物があります。
また、文化祭は学生時代にしか経験できない貴重な体験です。
一生に一度の思い出になるように、是非楽しい出し物を企画してください。
関連記事
文化祭の出し物ならまずは人気ランキングをチェック【順位ではありません】
教室でできる文化祭出し物おすすめ10選👈今ココです。