言葉の意味

代表取締役と代表取締役社長の違いを知っておこう

投稿日:

 

会社の上層部に君臨する偉い人、その呼び名の中で「代表取締役」と「代表取締役社長」というのがあります。

社長という肩書があるかないかの違いだけで、同じようなものだろうと、漠然としたイメージを抱いている人も少なくありませんが、当然、呼び名が違えばその意味も変わってくるわけです。

会社に属するサラリーマンならばもちろんのこと、独立して仕事をしている人においても、クライアントとの打ち合わせの際などに、その違いを知っておいて決して損はありません。

ここでは、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

代表取締役

 

まず「代表取締役」の方について解説していきます。

会社というのは複数人の社員によって形成され、運営されていくものです。

これを社会的には、法人組織ということで位置づけます。

法人組織は当然、社外のものにたいして何かしらのサービスやビジネスを展開して収益をあげていきます。

その際、ユーザー側としてそのサービスを受ける際に、その会社の誰を代表として認めれば良いのかが重要になります。

万が一トラブルが発生した際の責任は誰が取ってくれるのか、組織の中の代表者は誰なのかをはっきりさせるのが「代表取締役」です。

いわゆる、法律上の位置づけになります。

 

代表取締役社長

 

さて次に「代表取締役社長」についてですが、実は代表取締役というのは複数人専任することができます。

たとえば会社組織が大きくなればなるほど、ひとりでは手が回らない事態が発生してしまいます。

ですからそれぞれのエリアや部署で区分けし、責任を分散させる必要があります。

このように、組織は大きくなればなるほど、社会的地位のピラミッドも大きくなり、それぞれの層に割り当てられる人材も多く必要となります。

しかし、代表が複数ということは、それぞれの意見を持った人材が存在するということです。

代表取締役に選ばれた方は人間で、ロボットではありませんので、同じ組織の代表といっても意見が食い違うことも多々あります。

caste_company33

その中で、代表取締役の中の最終的な決定を行うのが「社長」というようになります。

もちろん諮問機関や株主総会などの意向もありますので、社長がすべて思い通りにできるというわけではありません。

しかし、取締役の中で話がまとまらないことがあった場合、またすべてのトラブルの責任者としてのトップが「代表取締役社長」ということになります。

これは法律的な位置づけというよりも、会社の中の組織の位置づけと考えたほうが理解しやすいでしょう。

 

最後に

 

会社内部に権限が設けられていたとしても、法律的には両者の扱いに大きな差はありません。

■代表権を持っている人が「代表取締役」

■代表権と社長の肩書きを持っている人が「代表取締役社長」

となります。

つまり、会社の中での組織の位置づけとしては「代表取締役社長」の方が、偉い人ということになります。

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-言葉の意味

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.