標語の作り方

5S標語の作り方の一例

投稿日:2017年1月23日 更新日:

 

5S標語は、主に企業内で募集される標語です。

趣旨としては、職場における5S活動の普及啓発になります。

スポンサーリンク

5S標語とは

 

5S標語の「5S」とは何かといえば、

・整理(Seiri)・整頓(Seiton)・清掃(Seisou)・清潔(Seiketsu)・しつけ(Shitsuke)の5つの頭文字を取った言葉。

と言われています。

実際に5Sを実行したり、それらを積極的に促進したりする活動のことを「5S活動」及び「5S運動」と言います。

企業が5S活動を行う趣旨としては、職場環境の美化や道徳的観念から行われる場合もありますが、多くの企業は社員達の仕事上の効率アップを狙っていたり、コストパフォーマンスに優れていると判断されることから、こうした5S運動が推し進められているのが現状です。

5S標語は、その一環として企業内で募集されます。

テーマ

5S標語のテーマとしては、整理、整頓、清掃、清潔、しつけ、ということなので、要するに仕事場を綺麗に掃除して、物の置き場所などもしっかりと決めて、常に清潔でこうした習慣づけを企業としてはして欲しいのです。

それプラス、5S活動で働く環境が改善され、時間の無駄が減り業績がアップする、

仕事場が綺麗になることで、安全になり労災なども減ることを期待しているわけです。

つまり、5S標語を作成する際には、5S活動をすることでこうした変化がある、ただの清掃(掃除)、整理整頓とは違う、ということを伝えなければいけないようです。

 

5S標語の一例と作り方

gahag-0038247544

では、ここでは実際に標語を作ってみます。

標語の作成が苦手な方でも、簡単に作れる作り方を紹介します。

作り方

まず標語というのは、複数のキーワードを組み合わせて一つの作品(句)になります。

なので、最初はその元となるキーワードを集めます。

この時、テーマに沿ったキーワードを集めなければいけません(テーマに沿ったものを集めることで、出来上がる句の出来が違います)。

キーワードが集まったら、次はそのキーワードを5・7・5形式で組み合わせて行きます。

2008年度

  • 変えよう、変わろう、5S活動!!
  • 5S活動で業務改善、心も改善
  • うごけ5S 動かせ業務改善

出典:NICBLOG

第56期

  • 作業場は 私を写す 掲示板
  • はじめよう 一人一人の責任で
  • 理解して 行動しよう 全員で

出典:株式会社武井工業所

過去の作品を見てみると分かりやすいです。

  • ワードの例(上の句):変えよう、、5S活動で業務改善、、うごけ5S、作業場は、はじめよう、理解して
  • ワードの例(中の句):変わろう、、私を写す、行動しよう
  • ワードの例(下の句):5S活動!!、心も改善、動かせ業務改善、掲示板、一人一人の責任で、全員で

ただ、必ずしも5・7・5形式で作る必要はないので、字余り(6・8・8)や句が多くなったり、少なくなっても構いません。

5・7・5形式は、基本と思ってください。

自分で実際に作る際には、自分でキーワードを考えるとオリジナリティー溢れる作品を作ることができます。

どうしてもキーワードが見つからない、という場合には、過去の作品のキーワードを参考にするのも良い方法です。

ポイントとコツ

過去の作品を見てみますと

  • 作業場は 私を写す 掲示板

のような幅広い年齢層に共感を呼ぶ標語も、良い評価を受けるようです。

実際、職場では上は60歳以上、下は18歳以下の様々な年齢層の方が一緒に働いていると思います。

そうした中で受け入れられやすい標語を作らなければいけないので、やはり誰もが理解でき共感されるものを作成するのがいいでしょう。

例えば、この句では、最後の下の句を「掲示板」としていますが、若者ならネット上の掲示板、年配の方なら、壁に掛かっている掲示板をイメージするのではないでしょうか。

どちらも意味としては、情報交換ができる場所とか、誰でも意見交換ができる仕組みとなっていますが、この句ではきっと「みんなに見られている」ということを言いたいんだと思います。

読み手に、「みんなに見られているなら5S活動をしっかりしなければ」と意識してもらうことが狙いだと思います。

5S標語に限らず、こうした標語を作る際には「誰が見るのか」とか「共感してもらえるのか」ということを考えて作品を作るのも一つのコツです。

スポンサーリンク

5S標語のキーワードの一例

 

ここでは、ア行~ワ行のキーワードの一例を紹介します。

ア行

安心、明るい未来、明るい職場

意識的、意識高める、いつもピカピカ、忙しい、いるものと、いらないもの

失う信頼、受けない

営業マン、営業時間、笑顔

おもてなし、思いやり、俺にはわかる、お客様の、思う心が

カ行

改善、活動、変える、環境保全

今日も、業界、企業、気がついた、気のゆるみ、汚い机、綺麗にしても、汚くなる、業務改革、君の手で、規格外、気持ちいい

工夫して、クリーン

現場の問題

5S、こだわり、心の整理、こつこつと、顧客満足、心の整理、効率化、効率アップ、心にしみる、これくらい

サ行

3S、探す、細心の、作業中

職場は、自慢、時間、職場環境、信頼性、信頼向上、事故の元、習慣化、書類ない、習慣づけ

すぐにやる、スタート、素直に、捨てる、素直な心

全員、製造、整理整頓、センス、全員参加、清潔、成功、世界に示せ、生活

組織、その日から

タ行

宝の山、対応、正しく守る、出さない

小さなこと、小さなゴミが、近道は、地道な努力、ちょっと待って、注意

つなげよう、積み重ね

提供する、提供価値、手抜き、できない

どうせすぐ

ナ行

為せば成る、慣れ合い、7S、慣れた作業、無くならない、流さない

逃げない

のらない

ハ行

品質、一人一人、評価表、暇がない、必要ない、広げよう、日々の

不良品

マ行

回り道、迷ったら

見直そう、みんなで、見逃すな、見える化で

目指せ

物の位置、もう一度

ヤ行

やりたくない、やりやすい

油断して

汚さない、4S、汚れてる

ラ行

ライン、ライン作業

6S

ワ行

わが社、分けること

 

最後に

 

以上、5S標語の作り方の一例と、キーワードの一例を紹介してきました。

5S標語作成の際には、参考にしてみてください。

関連記事

標語とは何か、作り方のコツとは

スポンサーリンク

関連コンテンツ


-標語の作り方

Copyright© おすすめ情報 ランキングSite , 2024 All Rights Reserved.